廣済堂出版

たった5秒で痛みを治す! ほぐすだけボールペンマッサージ

著者名
石部伸之
定価
本体1400円+税
出版日
2021/04/20
判型
四六判
ISBN
9784331523308
ジャンル
健康生活
ネット書店で購入
  • FacebookFacebook
  • TwitterTwitter
  • はてなブックマークはてなブックマーク
  • LineLine
  • シェアシェア

内容

理学療法士として働き、マラソンや武道、筋トレなどで自身の身体を鍛える著者が、しつこい腰痛、肩こり、
他の関節痛、筋肉痛などをかんたんに治すとっておきの方法を教えます。それはボールペンマッサージ。
ボールペンで筋肉のコリをピンポイントでほぐすことにより、ふしぎと痛みが消えていきます。

目次Contents

はじめに 激しい腰痛の原因は筋硬結!

筋肉のけいれんが激しい痛みを起こす理由

なぜ筋硬結が関節痛を引き起こすのか

Part1

これが痛みの原因だ!

ボールペンマッサージでほぐす

筋硬結 の正体

だれにでも少しは存在する「筋硬結」

筋硬結の原因 ❶

買い物袋を持ち上げるとき、咳やくしゃみをしたとき……力が入った瞬間にできる!

筋硬結の原因 ❷

じっとしているデスクワーカーでもできてしまう

筋硬結の原因 ❸

運動不足の人もできる!

筋硬結の原因 ❹

筋肉痛が慢性化するとできる!

●少々の腰痛では、仕事や家事、育児を休めないから慢性化する

子どもでも若い人でもできる

筋硬結の大きさや感触は?

筋硬結の自然治癒は難しい

筋肉は関節とつながっているから、関節の痛みを引き起こす!

離れた場所に痛みを引き起こす「トリガーポイント」

Part2

ここに注意!

失敗しないボールペンマッサージ

負のサイクルを断ち切るいちばんの方法

マッサージを受けるのが苦手な人でも大丈夫!

安全性の高い「押圧マッサージ」

「マッサージで悪化した!」とならないコツ

❶筋肉の場所をサッとチェック

❷マッサージしてはいけない場所はココ!

❸マッサージしてはいけない場合

強すぎるマッサージは、痛みが悪化する

マッサージすべきときは?

Part3

症状・病気別

ボールペンマッサージをやってみよう!

ボールペンが最高のツール!

筋硬結は痛むポイントで探し出す!

「面」ではなく「点」で5秒間押す

1

背中を覆う筋肉をほぐそう

肩コリ、首コリ、後頭部の痛み、

変形性頸椎症、胸郭出口症候群に効く!

腕などにシビレが出る「変形性頸椎症」「胸郭出口症候群」

パソコン、スマホ姿勢、赤ちゃんの抱っこ――こんな動作で「肩コリ、首コリ、後頭部の痛み」の筋硬結ができる!

2

首の後ろと前の筋肉がポイント!

頭痛、眼精疲労、こめかみの痛みに効く

寝転んでスマホやテレビの斜め見――こんな動作で「頭痛、眼精疲労、こめかみの痛み」の筋硬結ができる!

3

肩の筋肉の筋硬結を探せ!

肩の痛み、腕の痛み、

肩関節周囲炎(五十肩・四十肩)、腱板損傷に効く!

荷物の持ち上げ、テーブルを拭く――こんな動作で「肩の痛み、腕の痛み」の筋硬結ができる!

4

力こぶ周りの筋肉に原因あり!

ひじ痛、肘部管症候群、テニス&ゴルフひじに効く!

ひじが痛くなる「テニスひじ」「ゴルフひじ」

前腕から小指にかけてしびれる「肘部管症候群」

エコバッグを持つとき、テニスやゴルフ――こんな動作で「ひじ痛」の筋硬結ができる!

5

手首でなく、前腕の筋硬結が関係している!

手首・手指の痛み、手首の腱鞘炎に効く!

指先に痛みが出る「手根管症候群」

包丁の使用、スマホ・パソコン作業、テニス、ゴルフ――こんな動作で「手首・手指の痛み」の筋硬結ができる!

6

指そのもののマッサージは効果なし!

手の指、バネ指、へバーデン結節の痛みに効く!

悩む人が多い「バネ指」「へバーデン結節」 … 103

スマホ・キーボード作業、買い物袋の持ち上げ――こんな動作で「手の指の痛み」の筋硬結ができる!

7

腰だけでなく背中にも筋硬結ができている!

腰痛、ギックリ腰に効く!

安静第一の「ギックリ腰」

注意が必要な「腰椎椎間板ヘルニア」

腰痛が出る「分離症」「すべり症」

前かがみや座りっぱなし、立ちっぱなし――こんな動作で「腰痛・ギックリ腰」の筋硬結ができる!

8

お尻の筋肉がカギ!

股関節の痛み、変形性股関節に効く!

ランニングやウォーキング――こんな動作で「股関節の痛み」の筋硬結ができる!

9

お尻や太ももをほぐして痛みを軽減!

お尻~脚の裏側の痛み&シビレ、

坐骨神経痛、脊柱管狭窄症に効く!

テニスボールよりボールペンが効く「腰部脊柱管狭窄症」

デスクワーク、階段の上り下り――こんな動作で「お尻~脚の裏の痛み」の筋硬結ができる!

10

太ももの筋肉の筋硬結が悪さをしている!

ひざの痛み、変形性膝関節症、鵞足炎、

ジャンパーひざ、ランナーひざに効く!

ひざが痛くなる「変形性膝関節症」

O脚、X脚の予防法

正座やスクワット、草取り――こんな動作で「ひざ痛」の筋硬結ができる!

11

ひざから下の筋肉がカギ!

スネとふくらはぎの痛み、こむら返りに効く!

マッサージしてはいけない「静脈瘤」

歩きすぎや坂道の登り――こんな動作で「スネとふくらはぎの痛み」の筋硬結ができる!

12

土踏まずの筋肉がカギ!

足部の痛み、外反母指、扁平足、足底筋膜炎に効く!

筋力強化をすすめたい「足底筋膜炎」

改善・予防できる「外反母趾」
くみも改善する「足指体操」

歩きすぎ、立ちっぱなし――こんな動作で「足部の痛み」の筋硬結ができる!

13

運動や筋トレ後の筋肉痛の改善・予防!

Part4

7秒だけ!

だれでもできて筋肉が強くなる

逆ストレッチ

7秒だけ! 筋肉が最強になる「逆ストレッチ」のススメ

血液とリンパ液を劇的に循環させる「7秒・逆ストレッチ」

休日に実践しよう! 逆ストレッチ5選

1

僧帽筋周辺を引き締めて血行改善

肩コリ、首コリ、頭痛を劇的に解消する!

2

超カンタンでバストアップ効果も期待できる

肩コリ、首コリ、猫背が改善する!

3

疲労回復、腹筋強化

ウエストを引き締め、腰痛にも効く!

4

ひざをしっかり伸ばそう

O脚、X脚を予防する!

5

ふくらはぎとスネの筋肉を強くする

足首をキュッと引き締め、つまずきやこむら返りも減る!

Part5

予防・改善編

肩コリ、腰痛、関節痛

激減させる体の動かし方

肩コリ、腰痛、関節痛を激減させる方法

ウォーキングやランニングする人へ 同じ動作をくり返すと筋肉は損傷する!

筋力に自信のない方へ 動くときに勢いをつけない

家事をする方へ 運転する方へ ヨガ、ストレッチをするとき 体はねじらない

買い物袋を持つとき 体に近づけて持ち、肩と腰、ひざを守る

重い荷物を持ち上げるときや、前かがみになるとき 手や足で支点をつくる

筋肉痛や関節痛が治らないとき なぜ、痛みを長引かせてはいけないのか

ひざ痛が気になる方へ 階段の下りのほうがひざに負担がかかる理由

姿勢に自信のない方へ 悪い姿勢は筋肉に負担がかかる

猫背が治せなくても「これ」で解決

水分不足やストレスで筋肉は損傷する!

ボールペンマッサージしたらタンパク質をとろう

 

あとがき